◎先週9/17の礼拝◎
世界各地で「声なき者」のために活動を続ける神田英輔牧師が、エチオピアでの実例を交えて宣教を。私たちに欠けがちな部分も鋭く指摘してくれた。お二人の方が初参加し、礼拝52名(子供6名)。
また午後には「聖望美術サロン2017」3回目が開かれ、谷岡清講師の名解説で、エジプト5千年の歴史と美術を学んだ。参加者56名。
当日の神田英輔牧師の礼拝宣教要旨は、以下の通り。
◎「市川市長がもしイエスだったら」(マタイの福音書6章9〜10節)◎
イエスが遣わされた目的は「神の国」を宣べ伝えることであり(ルカ4:43)、「神の国とその義を第一に求めなさい」(マタイ6:33)とも教えられた。神の国は、どこか遠くにあるのではなく、神の主権が及ぶ場所のこと。神は信じる者を用いて、地にも神の国(御心)を実現しようとしています。
イスラム勢力が支配していたエチオピアで大飢饉があり、1985〜1999年の間、アカヤ村を支援しました。2004年に再訪してみると、村には35もの教会ができていました。神の愛を知った現地のクリスチャンたちがイエスに従い、イスラムの隣人を助け、神の国が広がっていったのです。
教会は神の国の大使館、私たちは大使。まず自分の生き方の上に、そして社会の上にも「御国が来ますように」と祈り、遣わされましょう。
◎本日午後1時15分から「第21期定期総会」を行います◎
1年を振り返るとともに、今後に向けた各議案について話し合います。
◎来月5回の主日礼拝の上にお祈りを!◎
●10月1日=早矢仕宗伯牧師 ●10月8日=滝口洋子牧師 ●10月15日=竹下力伝道師 ●10月22日=井上達夫アートミニスター ●10月29日=音楽&証詞礼拝(竹下静×山本裕太)
◎来週10/1の礼拝宣教は早矢仕宗伯牧師◎
6月25日に続いて。ルカの福音書22章1〜34節より「わたしを覚えて」と題して。礼拝では聖餐式、午後に「10月誕生者のお祝い」も。
posted by seibou at 23:59|
週報より (日曜礼拝 10:30〜)
|

|