◎先週12/17の礼拝◎
アドベント第3主日。前日「第36回子供クリスマス会」司会で大活躍のI夫妻により3本目のローソクに火が点った。
前日の疲れを癒やすべく、恒例となった名作ビデオの観賞礼拝。今回は、2014年公開のフランス映画『奇跡のひと−−マリーとマルグリット』(カラー94分)。三重苦の少女マリーと不治の病で余命わずかな修道女マルグリットとの“戦い”とも呼ぶべき、ふたつの魂のぶつかり合い。感動の結末に涙を禁じ得なかった。礼拝計56名(子供9名)。
アドベント第3主日。前日「第36回子供クリスマス会」司会で大活躍のI夫妻により3本目のローソクに火が点った。
前日の疲れを癒やすべく、恒例となった名作ビデオの観賞礼拝。今回は、2014年公開のフランス映画『奇跡のひと−−マリーとマルグリット』(カラー94分)。三重苦の少女マリーと不治の病で余命わずかな修道女マルグリットとの“戦い”とも呼ぶべき、ふたつの魂のぶつかり合い。感動の結末に涙を禁じ得なかった。礼拝計56名(子供9名)。
◎「子供クリスマス会」(第36回)主の守りと祝福のうちに!◎
12月16日(土)夕方4時半〜6時半。心配された天気も朝から快晴だ。11時に集合したスタッフおよびお手伝いたちによって準備も快調に進む。
3時40分、一同が揃って祈りを捧げたのち4時開場。玄関前でサンタさんと着ぐるみのリスさんに今年はクマさんも加わって、次々に訪れる子供や親たちを心から迎えた。4時半、第一部がスタート。「もろびとこぞりて」を全員で歌ったあと、大型紙芝居「君は愛されるために生まれた」に子供たちの目が完全に引き寄せられた。山口真由夏さんのバイオリン演奏「ディズニー・メドレー」も素敵だった。
12月16日(土)夕方4時半〜6時半。心配された天気も朝から快晴だ。11時に集合したスタッフおよびお手伝いたちによって準備も快調に進む。
3時40分、一同が揃って祈りを捧げたのち4時開場。玄関前でサンタさんと着ぐるみのリスさんに今年はクマさんも加わって、次々に訪れる子供や親たちを心から迎えた。4時半、第一部がスタート。「もろびとこぞりて」を全員で歌ったあと、大型紙芝居「君は愛されるために生まれた」に子供たちの目が完全に引き寄せられた。山口真由夏さんのバイオリン演奏「ディズニー・メドレー」も素敵だった。
休憩後の第二部は、恒例の数当てクイズ、福引き、じゃんけんゲームに大興奮が続いた。最後は、みかんローソクの灯で「きよしこの夜」を合唱。閉会の祈りで終了。軽食とサンタからの贈り物も。出席132名(子供と親96名)。
◎本日午後の「洗礼祝会」から「イブ燭火礼拝・愛餐会」までどうぞ!◎
一日たっぷり「クリスマス」に浸りましょう。聖歌隊の合唱、2時〜3時は山口真由夏さんの演奏、燭火礼拝、キャロリング、愛餐会まで。
一日たっぷり「クリスマス」に浸りましょう。聖歌隊の合唱、2時〜3時は山口真由夏さんの演奏、燭火礼拝、キャロリング、愛餐会まで。
◎来週12/31は、今年最後の感謝礼拝です!◎
2017年が守られたことを、各々が感謝して一年を締めくくりましょう。一人1〜2分で、それぞれこの一年の感謝をまとめておいてください。
2017年が守られたことを、各々が感謝して一年を締めくくりましょう。一人1〜2分で、それぞれこの一年の感謝をまとめておいてください。