2017年11月19日

11月19日週報から「満タンにしてください」ルツ記1章1〜22節

◎先週11/12の礼拝◎
  前週に続いて秋晴れの好天気。OMF(国際福音宣教会)のマイク・マギンティー宣教師が、心に残る、当教会での最後のメッセージをされた。2015年2月22日の吉枝隆邦牧師のピンチヒッター役を快く引き受けてくださったのが最初で、計7回のユニークなタイトルの宣教を心から感謝したい。ロウィーナさんの教会学校の働きも。
  昼食後、「11月誕生者」のマイク・マギンティー宣教師をはじめ計3名を祝い、小林兄が祝福の祈りを。礼拝56名(子供6名)。
  当日のマイク・マギンティー宣教師の礼拝宣教要旨は、以下の通り。

◎「満タンにしてください」(ルツ記1章1〜22節)◎
  日本には33年前の1984年4月、札幌に宣教師として赴任した。初めてガソリンスタンドに行った時、「満タンにしてください」という日本語を使った。現代の拝物社会では、何でも満タンと欲望は果てしない。
  今日は『ルツ記』1章からナオミとルツのストーリーを学びたい。
  ユダのベツレヘムから飢饉を逃れてモアブの地に寄留したナオミは、その地で夫と2人の息子を失った。この時点でナオミの人生は、満タンどころかマラ(苦しみ)の人そのものだと自ら言い、全能者のせいにした。
  そのナオミのタンクを満たすことになるのが、息子の一人マロンの妻となったモアブの女ルツである。ルツは異邦人ながら「あなたの神は私の神です」と姑ナオミの神を信頼した。その信仰を神は益としたのである。

◎本日午後、教会内外の大掃除にご協力ください!◎
  献堂から早くも7年になります。この一年も、毎週の礼拝・朝祷会に、市川家庭集会に、そして数多くのイベントにおいて本当にお世話なりました。
  感謝の思いを込めて、普段はできないどころまで綺麗にしましょう。

◎来週11/26の礼拝宣教は中村克哉hi-b.a.スタッフ◎
  今年も例年通り、上期2回・下期2回のペースで宣教を担当。最終回は、マタイ23章1〜12節より「自分を高くする者は低くされ」と題して。


ラベル:ルツ記
posted by seibou at 23:59| 週報より (日曜礼拝 10:30〜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。